習慣化ブログ

健康、節約、セルフマネジメントなど

2018-01-01から1年間の記事一覧

【防災】【建築】過去事例から見る、新耐震基準(鉄筋コンクリート造)+強固な地盤の安心さ

大地震がいつ来るか分からない、地震大国日本に住んでいる私たちにとって、避けては通れない地震対策。ある日巨大地震に襲われた日、住居が倒壊するリスクを把握する一つの目安が「新耐震基準」を満たしているか、という点になります。 3.3 物的被害の状況 3…

【北海道震度7地震】震災大国の技術・法と個人の意識について

東日本大震災、三陸沖地震、兵庫県淡路島地震、熊本地震、大阪北部地震。 そして、北海道震度7地震。 2010年代に入り、これだけの震災が発生し、毎回死傷者を生み出しているという事実があります。 元々、日本は地層プレートが集中している国です。 プレート…

デンタルケアは国民の義務にすべきと思います。歯石除去に行ってきました。

もし一年以上、歯科に行っていないとしたら今すぐ予約を入れることをお勧めしたいです。例え若いころから虫歯一本無く、今のところ何も自覚症状が無い方でも、20代の方の7割は歯周病に感染しています。生活習慣病の調査・統計(歯周病)80歳以上で20本以上の歯…

【書評】情報過多時代のコミュニケーションスキルは3つの前提を自分に持つ事「1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術」

コミュニケーションスキル、特に今回は「伝える力」にフォーカスしたお話しとなりますが、誰かに伝える・説明する、というものは結局は「実際に練習する」以外ではなかなか向上が難しいだろうという事は、多くの人の理解を得られるだろうと思います。とはい…

【書評】今日から寝る前に毎日、机の上を片付けようと思った「 【入門】お金持ち生活のつくり方―――今すぐこの習慣と思考法を身につけよう!」

お金の所持量を多めに維持したい場合、だいたいの場合2つの選択肢が思い起こされると思います。「支出を減らして貯金をする」か「お金を増やすため投資をするか」です。ですが、実は「貯金をする」という選択肢はお金を増やす行為には該当しません。なぜなら…

私の「時間」に真摯に向き合う3ルール

2018年8月16日朝に時間の使い方について宣誓すること…。 1.目的ではなく、過程が全て 逆説的ですが、目的を達成するために行動するのではなく、過程こそ全てであると意識する。 走った、という結果に満足するためでははなくて、走っているという過程こそ今の…

ふと思い立って松本城を見るために長野へ旅してきました

朝4時に起きた時、まずとにかくお城を見たいと思い、前日に何もプランは無かったのですが、松本城を見に行くことにしました。 寝起きの目でPCをつけ7時のバスを予約する。 自宅の川崎市から東海道、中央本線を乗り継ぎ新宿のバスタ新宿四階のバスターミナル…

生産性を高める3つの方法

今日はもともと、バイクに乗って友人と長野は松本へツーリングへ行って、上高地、松本城、諏訪湖を周る予定だったのですが・・・。 長野の雨予報を見て本日は断念。栃木の友人もバイクを濡らしたくないといって帰ってしまうしで、今日は一日中部屋にこもって…

断捨離して一週間、感じたこと3点

先週、心機一転のため、プチ断捨離。20万で買ったゲーミングPCを売り、読まなくなった本を売りました。ゲームもする人間で、「また読むかも」と思っていた本もあったのですが、結果的に断捨離してすごく良かったと感じています。断捨離する事で、以下3点の効…

房総半島ツーリング

今年のGWはアクアラインから房総半島西~南端を往復するツーリングへ行ってきました。 ①アクアライン(海ほたる)午前8時頃には、「東京湾に浮かぶ人工島」が謳い文句の海ほたるで小休止。 ②富津岬(明治百年記念展望台)房総半島の西側から東京湾を一望で…